子どもとパーマカルチャーを巡る〜せかい旅〜

世界の子どもとパーマカルチャーを巡る"せかい旅"をスタートする。旅は既に始まっている。世界×子ども×自然がワクワクキーワード。 旅の道のりと記録。

せかい旅の計画状況①

 

こんにちは。

2020年12月から

世界の子どもとパーマカルチャーを

巡る せかい旅に

出発するきこりんです。

 

 

今日はこのせかい旅の計画状況について

書きます。

 

なぜ2020年12月から出発なのかは

前々回の記事をご覧ください↓

せかい旅の始まり - 子どもとパーマカルチャーを巡る〜せかい旅〜

 

 

最初の国は、ニュージーランド

決めましたが、その後はまったくの未定です。

まだあえて決めてないというのもあります。

 

 

でも、イメージとしては、

こんな感じで周りたいと妄想しています。

 

f:id:yukako-kikorin2525:20191119080518j:image

 

日本→ニュージーランド→南米

→中米、北米→ヨーロッパ→アフリカ

→中東→アジア→日本

 

行く国の数というより、

いかに長く、そこの国の

パーマカルチャーな暮らしを体験し

子ども達と関われるかが私の旅にとって大切。

 

だから、今妄想してるこのルートも確実に変わるし、

どこかでワーホリをして

長期滞在するかもしれません。

(金銭面的にもワーホリが必要になる可能性大笑)

 

 

 

旅を計画する中で、

世界の子ども達や学校、公園、保育園、幼稚園、

パーマカルチャーを実践してる場所などの

情報がとても必要です。

 

 

今は、インターネットが当たり前にあり、

本屋に行けば

◯×△の国の教育!とか

※%#$£教育発祥の国など

書籍での情報も増えました。

 

Googleで調べれば全てわかるような時代です。

 

女性1人で世界一周してる人も多くいて

その人たちのブログや本を見れば

ある程度の備えも出来ます。

 

これらで情報収集をすれば

かなり情報が集まると思います。

 

でも、それらだけを頼ることに

なんだか疑問がありました。

(もちろん、これらで得る情報も

上手く活用していくつもりです。)

 

私の周りには、

世界を旅した人

保育士で世界を旅した人

世界のパーマカルチャーについて詳しい人

世界の情報をたくさん持ってる人

1つの国の事が大好きですごく詳しい人

 

たくさんの経験をしてきた人がいます。

 

そしたら、

 

この人たちに

直接聞いたら、現地の確実の情報が手に入り、その教えてくれた人との繋がりも

深まるんじゃないか!!!

 

って思いついたんです。

そして、作ったのがこの世界地図

 

 

f:id:yukako-kikorin2525:20191123104753j:image

 

 

 

これを作るきっかけになったのが

去年参加したPAWADECO  でのプロジェクト

PAWADECO についてはこの記事をご覧ください↓
PAWADECO in 国分寺 - 子どもとパーマカルチャーを巡る〜せかい旅〜

 

個人プロジェクトについては

ここで書くと長くなるのでまた後日にします

 

 

パーマカルチャー関係の集まりや

子どもについての活動してる人達と

会った時に持っていって、

経緯を話して、オススメの場所や

この人には会った方が良いよ!など

聞いてその場で書いて貰いました。

 

その場でその人に書いてもらう事が重要。

 

書いてくれた人は、もう一度その場に

行きたいけど、なかなか行けない又は、

会いたいけど会えない人がいる状況が

あったりする。

そこに私が行けて、その場の様子を

届けたり、その人に会えたら、

みんなもhappyになる気がします。

 

この経験は、ニュージーランドワーホリ中に

体験しました。

 

長野県伊那市で、自給自足的に馬と暮らす家族(よっさんファミリー)がいます。

そのよっさんの大切な友人が

オークランドからすぐのワイヘキ島にいました。

ぜひ会ってきてね。と紹介してくれたよっさん。

絶対会いに行こうと思って、まず手紙を書いて

連絡を取って、実際に会うことが出来ました。

 

今のよっさんの日本での活動について

昔のよっさんの事について

たくさんの話が出来て、私自身の話も

させてもらって、本当楽しい時間でした。

 

f:id:yukako-kikorin2525:20191120081402j:image

この日旦那さんは仕事で不在でしたが

後日会うことが出来ました。

 

更にここで終わりません。

 

この時に、よっさん宛に手紙を書いてもらって

私が日本に帰った後に

よっさん家族に会いに行って

直接手紙を渡して、その日の思い出を

話すことが出来ました。

 

SNSなどが普及してる中でも、

こういう人と人との繋がりは

とても大切で、私はすごく好き。

 

だから、せかい旅でも

こんな出会いや繋がりを

作っていきたいと思います。

 

実際に旅するのは私1人かもしれないけど

このせかい旅を通して

たくさんの人と繋がって

その人達もせかい旅を一緒に

楽しんでもらえたらすごく嬉しい。

 

 

またせかい旅計画状況は

随時更新して公開していきます。

 

いつか子どもをテーマにした旅をしたい人

パーマカルチャーを巡る旅をしたい人達の

1つのアイディアとして参考になると良いな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多文化おもてなしフェス 2019

 

こんにちは。

 

すっかり東京も秋になり

冬が近づいてきました。

絶賛鼻風邪中

 

インフルの予防接種を受けてと

会社から言われますが

私は薬ではなく、食生活、生活習慣から

きちんと予防していきたいので、

受けるつもりはありません。(なぜここで宣言)

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

11月16日に

Global Peace Foundation 主催の

多文化おもてなしフェスティバル2019に

参加しました。

 

f:id:yukako-kikorin2525:20191117090800j:image

 

このイベントは、

日本に住む外国人と日本人の交流を

目的としていて、今年で5回目になります。

 

私は去年イベントの一部のコンテンツで

ファシリテーションをやらせてもらって、

今年は司会兼通訳をやらせてもらいました。

 

f:id:yukako-kikorin2525:20191117090348j:image

 

しかも着物を着て👘

 

司会の経験も少ないし、

通訳なんて、、、人生で3回目で、

80名程の人達の前でやる機会を貰えるなんて…

とても貴重です。

 

 

f:id:yukako-kikorin2525:20191117091107j:image

 

始まるまではすごく緊張してたけど

始まってみると、あっという間でした。

 

f:id:yukako-kikorin2525:20191117101212j:image
f:id:yukako-kikorin2525:20191117101218j:image

 

着物はおばあちゃんがお母さんのために

作った着物でした。

着付けもお母さんが

 

 

元々お母さんが関わっていた

イベントだったから今回は家族総出で

参加しました。

 

 

司会で話す事は、ある程度決まっていたから

事前に英語訳を準備して、

同僚のアメリカ人に添削してもらって、

そこまでは良かったのですが、

こういうイベントは

突然始まる話やハプニングが付き物。

同時通訳の難しさと言ったら…

 

私の英語は

コミュニケーションを取るのは、

問題なく出来て、

英検やTOEICなどで計ると

ひどい結果になる英語です。

 

語彙力が無くて、文法もめちゃくちゃ

でも、伝えようとする気持ちだけは

すごくあるので、なんとか伝わるし

子どもを相手にしてる仕事をしてるので

難しい英語は普段使いません。

 

だから通訳なんて自分に出来るのか、、

自分の英語にすごくコンプレックスがあるのに

気づきました。

 

でもイベント実行委員の皆さんは

完璧な英語通訳より

伝えるパッションがあるかを

評価してくれて、

今回このオファーをしてくれたそうです。

 

 

なんてありがたい事なんだ…!!!!泣

 

 

イベント中も

なんてひどい英語を話してるんだ…と

自分に飽きれたけど

たくさんの人にすごく良かった!

パッションが伝わったよ!と

英語、日本語で言ってもらえました。

 

自分自身の評価が低すぎたから

今回を通して

自分が持ってるギフトにも

気づけました。

 

以前同時通訳をやらせてもらった時にも

天命が降ってきたね!!と

言われてなんだそれ???と

思ってたけど、

そこでの経験がまたこうして繋がって、

またその次に繋がっていくのかもしれない。

 

 

もちろん、これを仕事としてやっていくなら

このままでは無理。

 

仕事としてだけじゃなくても

自分の英語力を上げる事で

更なるチャンスに繋がると思うから

また英語の勉強も頑張ります!

 

旅に向けて

英語だけじゃなくて

スペイン語もやりたいんだけど

 

どこまで出来るかな笑

 

まだまだ挑戦していきます

 

 

 

せかい旅の始まり

 

 

こんにちは。

2020年12月から

世界の子どもとパーマカルチャーを巡る旅に

出る きこりんです。

 

f:id:yukako-kikorin2525:20191014202254j:image

今日は、なぜこの旅に行くと決めたのかなど

書きます。

 

 

私は、2016年にニュージーランドのワーホリから

帰って来る時の飛行機のなかで

思いつきました。

 

"NZで出会った世界中の友達に

会いに行く"

 

これが最初のきっかけです。

 

NZでは、本当にたくさんの人たちと出会い、

また会いたい!と思うことが何度もありました。

何人もの人と、また会おうね!と話しました。

 

f:id:yukako-kikorin2525:20191009194007j:image

f:id:yukako-kikorin2525:20191009194004j:image

でも、こういう出会いをして

実際に数年後にまた会えるのって

ほんのひと握りなんじゃないか?

って思います。

 

私はこういう繋がりを大切にしたい。

って強くおもいました。

(誰もが思ってるかと思います)

 

行けたらいいな〜会えたらいいな〜

じゃなくて

 

行く。会う。

 

っていう目標がこの時できました。

 

そして、今度は自分の力で。

(この時は両親に特に金銭面で

たくさんサポートしてもらいました。)

 

その為には

日本に帰ったら東京の実家に住みながら働いて、

お金を貯めて数年後に旅に出よう!

 

と、飛行機の中で決めました。

 

 

そして、大学を卒業して、

今も働いてる

インターナショナルプリスクールに就職

 

就職した時から、

数年で辞める(社長にもそれは伝えてた)

つもりだったけど、

 

その数年って何年?

私は一体何年ここで働くんだろう?

 

3年4年5年かまだわからないけど

きっとピンっと来て辞めるんだろうな

でもその時っていつ来るのかわかんないな〜

 

そんな事を考えてました。

 

 

今の職場では

いろんな経験をさせてもらいました。

先輩たちもすごく良い人たちで

最年少のくせに生意気な事いったり

突拍子のない提案しても真剣に聞いて

アドバイスをくれる

 

こんな恵まれた環境もなかなか

無いなと感じながら、何よりも

たくさんの子どもと日々関われている事の

喜びが大きくて、やりがいがありました。

 

 

 

でも、その時はついに来た

 

 

 

あ私ここには3年いるんだ

2020年12月から世界を周る

 

と2年目の初めくらいにピンときました。

確か通勤の電車の中とかで笑

 

なぜ12月なのかというと、

最初の国はニュージーランドと決めていて

大好きなNZの夏を堪能したいからです。

 

 

 

そして、ちょうどその頃に

千葉で若者向けの

パーマカルチャーカレッジ

(略してパワデコ pawadeco)に

参加していて、より持続可能な暮らしについて

興味を持ち始めていて、

 

世界で多く広がっているパーマカルチャーを

自分自身で体験したい

 

更に、子どもが好きだから

世界の子ども達に会いたい、

子ども達の暮らす場を見てみたい

 

 

という思いが強くなっていきました。

 

 

そして、パワデコで取り組んでいた

プロジェクトをきっかけに

旅をデザインしていこうとなりました。

 

旅のデザイン詳細はまた次回の記事で🤫

 

 

せかい旅

 

という名前も、

世界一周をしたいわけではないし…

 

(最終的に世界一周はする事にはなるけど、

最初の目的とは少し変わります)

 

世界と子どもとパーマカルチャーを巡る旅

という名前では長い…

 

何かみんなが言いやすくて

シンプルに言える名前はないかな?と

考えてた時に閃いたのが"せかい旅"でした

 

世界は世界でも、

広いし、狭い。

複雑で、シンプル。

 

 

ひらがなにすることで、

このせかいの多様性を表現したい

 

と、かなーり無理矢理に説明しました笑

語彙力の無さ、文章の乏しさご了承下さい🙏

これからたくさん書いて成長していきます!

 

 

まぁこんな感じでせかい旅は

誕生しました。(どんな感じだよ!!!☹️笑)

 

 

この数年考えてた

 

私は何のために世界に行くのか

いつ行くのか

 

これらが自分の納得いく形で見つかり、

それに向けて動き出してるこの頃。

 

周りには応援してくれる人

サポートしてくれる人が何人もいます。

本当に有難いことです。

 

せっかく出発まで日にちがあるから

今から出来ることをやろ!と思い

ブログやFacebookページを立ち上げました。

 

 

自分にとって、みなさんにとって

どのように表現していくのが

ベストなのか、確信的なものはありませんが、

今の自分が出来ることを

精一杯やります。

 

これからやっていきたいと思ってる事、

せかい旅の計画進捗状況なども

まとめて次回以降書いていきます!

 

 

それでは、また

 

 

保育士4人の世界4周トーク in 大田区

【保育士4人の世界4周トーク in 大田区

世界の子育て、保育を知る旅
https://m.facebook.com/aurorajourney/
代表 久保田修平さん主催の
イベントに参加してきました。

世界を周った保育士4人の方の登壇するイベント

 

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190923192331j:image

 

大大大先輩たちが同時に4人も集まるなんて
とっても貴重な機会。

"世界を周った保育士4人"でも

一人ひとりのきっかけや目的、過ごし方はバラバラ

それぞれが感じたこと見てきたことを聞けて、
自分だったらどうしたいかな
こんなやり方もあるのか!と
終始学びと気づきの連続でした。

 

 


修平さんのお話の中で
私の旅についての話をさせてもらえる機会と
4人に質問できる機会を頂きました。

イベント後に何人もの方が
声をかけてくださり、お話することも出来ました。

とっても有難いことです。
まだまだ動き始めたばかりですが
これから自分なりのカタチで伝えていきます。

 

 

 

 

★ここで、4人に伺った出発前までにやっておいた方が良いことをシェア!

・語学の勉強
・保育(現地で知りたい事)について勉強
・日本の歴史や文化を知る
・仲間を作る
・今を楽しむ

これらを絶対やりますっ!!!!!!

 

 

 

4人からは、

現地で出会った子どもたち、

保育の現場についてそれぞれの体験を

シェアしてもらいました。

 

中には、日本では美化されている

海外の保育の実情もあったり、、

自分の目で見ないと気が済まないタイプと

話してた肥後さんに超同感!!!

いくら日本で、この国の教育が良い!や

あの教育方法は素晴らしいなど言われても

実際にそれを見ないとわからないと思います。

 

情報で溢れている時代だからこそ

自分の目で見て、身体で感じた生の情報が

信用されるし、必要になってくる

 

どこの国の教育が一番良いとか

日本の教育が古いとか

そういうのを判断するわけではなく

教育の多様性の部分を見て

それを日本に伝えていったり、

実際に子ども達と関わりながら伝えていく

方法を選んでいる4人の姿は

とってもかっこよかったです。

 

 

私もこんな風に

日本で自分が見てきたものを

伝えられるようにしたいな〜

と1人妄想が止まらず…笑

 

イベント後の懇親会でも

たくさんの人とお話して、繋がれて

きっとまた会えるんだろうなと

思える人たちに出会えて

最高な時間になりました。

 

 

 

お話してくださった
修平さん、伊勢さん、肥後さん、ともくん
本当にありがとうございました。
私の旅を終えた時、必ず報告しに行きます。

 

 

 

 

東京、新島

わーー久しぶりになった

 

Facebookページも始めましたが

ブログも引き続き更新していきます。

 

すっかり秋になってきましたが

この夏もすごく楽しかったです

 

新島にはるぴょんと行ってきました。

 

新島は2回目

前回は真冬に行ったので

 

海はキレイだけど

風が強くて、お店が全然やってない…

 

という印象が強くて、、

 

ベストシーズンと言われる

夏にリベンジ!!

 

金曜夜から大型客船で竹芝から出発し、

土曜の朝7時過ぎ到着

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190901184154j:image

 

船の中では爆睡。

基本的にどこでも寝れます✌️

 

朝から海へ

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190901184447j:image

キコレレも連れていきました

f:id:yukako-kikorin2525:20190901185237j:image

 

から歩いていける

24時間無料温泉へ

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190901184547j:image

写真は足湯だけど

全身入れて(水着着用)、

海が一望できるお湯もあります。

 

 

この時点でまだ10時過ぎ

 

朝到着って、思いきり満喫できる!

 

早めのお昼ご飯を食べていたら、

NHKホールでの防災パークで

一緒にボランティアやっていた子と

偶然の再会!

こんなところで?!っていうまさかの

びっくりしばらく2人して動けなかった笑

 

久しぶりに会えて嬉しかった😊

 

ご飯のあとは

大学のゼミ友達と再会して、お茶へ

ここは前回行って気に入っていたカフェ

POOL

f:id:yukako-kikorin2525:20190901185127j:image

贅沢プレート🍰🍦☕️

 

島の博物館に行って

シークレットビーチに行って

また海で少し遊んで、楽しかった〜!

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190901185637j:image

新しい生活をスタートしたかりなちゃん

また会いに行くね^ ^

 

新島は、新島ガラスという

とてもキレイな緑の色を発色させる

ガラスが有名です。

 

たくさんの作品やガラス製品が販売されてる

ガラスミュージアムに行って、

地元の方に紹介してもらった

石山展望台へ

f:id:yukako-kikorin2525:20190901190053j:image

渋谷にあるモヤイ像の兄弟


f:id:yukako-kikorin2525:20190901190145j:image

 

近くの島も見えて

太陽や雲が近くに感じる

 

 

ただボッーとしたり、写真撮ったりして

遊んでました

 

 

 

ここまででも

かなりの充実感だけど

新島の夜はこれから!!

 

 

島寿司が食べられる栄寿司へ

f:id:yukako-kikorin2525:20190903081920j:image

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190903081959j:image

島で有名な明日葉の天ぷらも

美味しかった〜

 

そして、ついに出会いました

f:id:yukako-kikorin2525:20190903082116j:image

 

 

 

 

く・さ・や

 

 

水族館のペンギンコーナーのにおい

 

 

はるぴょんは

動物園のぞうコーナーだって

 

 

つまりは

強烈な匂いってことですね。

はるぴょんが即リタイアしたので

ほとんど頂きました。

 

味は美味しいと思う。

ビール飲みながら食べるのが最高!!

地元の人たちは、白いご飯と一緒に食べるそう

 

このくさやが生まれたのも

島の人たちが厳しい環境のなか

生きのびるため

 

今でも大切に繋がっていました

 

 

宿に戻ってから始まったのは

 

カウンター越しの人生相談Bar by Nozomuさん

 

いろんな話をして、聞いてもらって、

素敵な歌も聞かせてもらいました!

 

これから日本一周するそう🚙

また日本のどこかで会えるのが

今から楽しみです😊

 

次の日は

朝日を見に朝4時過ぎに起きて

海に行こう!とはりきって寝ましたが

起きていた時には既に明るい🙄

 

それでもめげずに海行きました!

そしたらとっても綺麗だった…

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190922192908j:image

 

 

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190922192937j:image

 

ここは羽伏浦海岸

 

世界大会とかも開催されるほど有名な

サーフポイント

 

往復1時間かけて歩いて

海で遊べて朝からかなりの運動

 

船の時間まで余裕があったから

ゲストハウスでまったり

 

今回泊まったのは前回も泊まった

Hostel NABLA 

f:id:yukako-kikorin2525:20190922202525j:image

 

ベットも広くて、お部屋どこも綺麗

前回泊まった時はお正月で

お店が全然やってなくて

ご飯が食べられないという事件が起こった時

快く助けてくださったスタッフさんとも

再会できましたっ!!!

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190922203514j:image

 

素敵なスタッフさんたちがいるナブラに

新島に行った時は

ぜひ泊まってみてください〜!!!

 

 

新島滞在時間24時間ちょっとだったけど

この充実感

 

あーたのしかったね!!!のポーズ

f:id:yukako-kikorin2525:20190922204145j:image
f:id:yukako-kikorin2525:20190922204140j:image

 

早朝のお迎えから最後のお見送りまで

たくさんサポートしてくださった

ちえさん

 

本当にありがとうございました。

 

 

大好きになった新島が

台風15号でかなりの被害があったそう。

 

あまり報道はされてませんでしたが

被害はかなりあったようです

 

自然の与える影響を

自然の一部である私たちは

どう受け止めて、暮らしを変えていくか

 

今の自分が出来ること始められることを

考えていきます

 

 

 

 

今日の気づき

 

 

なんにも予定のなかった今日の気づき

 

お母さんが洋服を作り始めたから

私も何か作りたいと思って

ヘアピンを作ろうと動き出す

 

でも、なかなかうまく出来ず

失敗した

 

なんでも作れるお母さん

ヘアピンすら作れない私

 

なんだかすごく虚しくなって

夕方の散歩に出かける

 

 

お気に入りの散歩みちを

歩いてる中で

ふと気づく

 

ヘアピンを作ろうと

動き出した自分を褒めてあげたい

 

小さなことだけど

失敗するかもって思いながらも

やろうと思って、道具を出して

針を動かした自分を褒めてあげよう

 

自分はこれといった特技と言えることが

ないと思い続けていた

 

料理も裁縫もスポーツも

どれも中途半端で

 

でも、この特技って

誰から見た特技なのか?

結果周りからの評価を気にしてるから

周りにゆかこはこれが得意なんだ!と

言われたいから

何か特技を見つけたいと

思っていたのかもしれない

 

 

お母さんもこれが私の特技と

思って洋服を作っていない

 

これが好きだからやっているんだ

 

好きに上手も下手もない

 

好きならとことんやればいい

周りに何言われようと

 

本当に好きだったら

それを本気でやる

本気でやったらそれはきっと

周りの人に届く

 

 

まだまだ私は

挑戦するスタート地点にすら

立っていない

 

だからといって

先の事を考え過ぎて

今から始めるのも違うとも

思う

 

結局何が言いたいのか

わかんなくなってきたけど

 

今の気持ちを

書き留めておきたいと思って

 

書くことで

自分の中に溢れてる

いろんな感情が出せると思って

 

 

ふぅスッキリした

 

 

PAWADECO RECORD 増刷


今年3月に企画、制作、お披露目会をした

Pawadeco Record

f:id:yukako-kikorin2525:20190715192402j:image


お披露目会で募ったドネーション

活用させて頂き、今回約80冊の増刷が

出来ました。

印刷会社にお願いをして製本も

してもらい、1つの作品として

完成しました。

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190715192424j:image


改めてドネーションに協力してくれた

皆さまありがとうございました。

 


最初の1冊が出来た時のあの感動が

蘇ってきました。

お披露目会に向けての2.3日寝ずに

仕事と共に編集印刷をしていた

時期だけではなく

実際に私たちがPawadeco に参加し

いろんなことを経験し、

共有してきた日々、気持ち

 

これらの思い出が詰まった一冊

 

パーマカルチャーを自分の生活の中に

取り入れてみたい、

パーマカルチャーに興味持ち始めた

そんな人に届けたいという想いから作った

Pawadeco Record

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190715192450j:image
f:id:yukako-kikorin2525:20190715192446j:image

 


紙面だけではなく、

ネットでも公開しているので

ぜひ見てみてください。

 

https://pawapermaculture.wixsite.com/pawadeco/pawadeco-record

 

これからこの冊子は

お世話になった方々へ、

自分たちの大切な人たちへ

それぞれ渡していきます。

 

紙面が欲しい方は連絡ください🌱