子どもとパーマカルチャーを巡る〜せかい旅〜

世界の子どもとパーマカルチャーを巡る"せかい旅"をスタートする。旅は既に始まっている。世界×子ども×自然がワクワクキーワード。 旅の道のりと記録。

Re:保育〜暮らしを戻せば保育は変わる〜

 

こんにちは。

 

先日18日に

aurora journey の久保田修平さんにお声かけを頂き

Re:保育 -暮らしを戻せば、保育は変わる-

f:id:yukako-kikorin2525:20190519192013j:image

でパーマカルチャーについて

仲間のきょんちゃんと一緒にお話させてもらいました。

f:id:yukako-kikorin2525:20190519185857j:image

 

 修平さんは、パートナーの友美さんと2人で

世界の保育を知る旅をされた今私の中で超熱いと思っているご夫婦です。

団体のHPがこちら

https://www.aurorajourney.com/

 

既に保育とか子どもをテーマにして世界を旅している

日本人がいたのか…という衝撃と共に

この人たちにいろいろ聞かなきゃー!!と

急いで会いに行ったのが2019年の始め…

 

お会いしたタイミングの頃に

修平さんたちはパーマカルチャーに興味を持ち始めていた頃で

いろいろ共感できることがたくさんあり、

ご一緒させて頂く機会が増えて、今回のイベントにも繋がりました。

 

 

会場の人たちに

パーマカルチャーって知ってますか?聞いたことありますか?って

聞いてみると、数名の人が手を上げてくれました。

 

保育がキーワードで集まった人がほとんどなのに

数名の人でも、パーマカルチャーという言葉を

知っている人がいるだけで、私は感動しました。

 

主に私たちが経験したPAWADECO について紹介させてもらい、

写真を使ってお話させてもらいました。

あと、3月制作したPAWADECO RECORD の紹介も。

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190519190843j:image

 

これは、パーマカルチャーって何?と思う方たちに届けたい

私たちの言葉を集めた一冊

詳細はこちらのホームページに載ってます

https://pawapermaculture.wixsite.com/pawadeco

ちなみに今年の6月から始まる第2期PAWADECO も募集中ですよ〜!!

 

 

パーマカルチャーって、カタカナで

海外から来た言葉だし、難しいイメージを持たれるけど、

言いたいことって、

日本が昔やっていた循環のある暮らしの

ことだったりするんです。

それを現代風に難しい言葉を使ってるのがパーマカルチャーだよと、パーマカルチャーデザイナーのフィルも言ってました。

 

だから昔ながらの暮らしや、保育を取り入れてる方から感想を聞くと

"私たちがやってることってパーマカルチャーなのかも??!"という声が聞こえました。

 

暮らしを戻せば、保育は変わる

 

という今回のイベントの副題の通り

暮らしを戻す=パーマカルチャーを取り入れたら保育は変わると思います。

 

既に実践している保育園や子どもが集まる場も

いくつかあります。

例えば 逗子にあるNPO法人ごかんたいそう

 

全てをアナログに戻せ!と言ってるわけではありません。

ただ、バランスが大切かなと私は思います。

 

 

緊張もしたけど、きょんちゃんも一緒だったし、

みなさんが見守ってくれた環境でお話出来て、

とても有り難い機会になりました。

そして、予想もしてなかった新たな挑戦も?!

見えてきました😆

さて、どうなるのかな

って私もわからないから、ワクワクしています。

 

まず今を大切に生きて

流れに乗って生きます

 

 

今回のイベントに集まってくださったみなさん

主催してくださり、美味しいおやつやご飯を用意して温かい雰囲気を作ってくれた修平さん、友美さん

一緒に前に出て話をしてくれて、いつもキラキラの笑顔で私の緊張をほぐしてくれるきょんちゃん

 

ありがとうございました🙏💓

 

f:id:yukako-kikorin2525:20190519193347j:image
f:id:yukako-kikorin2525:20190519193352j:image